

海外留学で就職活動を有利に!
海外の大学へ留学しようと検討されている学生さんは多くいらっしゃいます。そのほとんどが語学習得をメインに、より専門的に学問を修めたいという志を持っているかと思います。
英語をはじめとする外国語を習得すれば、この先の就職活動でもかなり有利になると思いますので、そこを見越して海外留学を検討している学生さんも多いでしょうね。
それでも、いざ留学、となると、どのタイミングで、どの国で、さらにどの大学で、と選択で悩んでしまう方がほとんどです。
また、国際的に見ても治安が良い日本での生活に慣れている私たちにとって、海外での生活は期待よりも不安の方が大きいかもしれません。
それでも、海外留学は人生におけるステップアップの大チャンスなので、ぜひ悔いのないように充実した留学生活を送っていただきたいです。
このサイトでは、海外留学にまつわる様々な情報を集めて、わかりやすくまとめました。
留学先で人気のアメリカ・カナダ・イギリスの大学事情も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

- 空港への貸切ハイヤー
東京都内から羽田空港・成田空港への送迎は木の子交通へ。
定額制で安心の料金設定が人気です。
tel.03-6423-9686
https://kinoko-group.co.jp/
留学はどのタイミングで?
高校卒業後に大学留学を目指すか、在学中に留学するか。
ここのところ高校卒業後に就職や日本の大学への進学をせず、海外の大学へ留学をする若い人が増えています。
留学といえば交換留学生など日本の大学に在籍しつつ行うパターンが多かったのですが、そうではなくて大学に入学せずに自分で手続きをして直接海外の大学へと進むのです。
留学はお金がかかると思っているかもしれませんが、実は1人暮らしで東京の大学に通うよりも海外へ留学したほうが安い場合もあります。
もっと詳しく

アメリカの大学留学
アメリカを留学先に選んだ場合は、そこからさらにどの大学にするかをきっと迷うことになるでしょう。
なにしろアメリカには2年制大学と4年制大学が合わせて4,000校以上もあるからです。
2年制大学にはコミュニティカレッジとジュニアカレッジがあり、4年制大学には総合大学、単科大学、リベラルアーツカレッジがあります。
この中からどこを選ぶかはあなた次第です。
もっと詳しく
カナダの大学留学
カナダは教育先進国として知られており、世界的にも教育水準の高い国です。そのため短期の留学よりもじっくりと勉強したい人に向いているでしょう。
カナダは10の州(プロビンス)と政府直轄だけど自治が認められている3つの準州(テリトリー)で構成されており、大学教育の権限も州ごとの教育省にほぼ委ねられているので、
大学も州それぞれ独自の規則によって運営されています。
もっと詳しく

イギリスの大学留学
イギリス(United Kingdom)はパンクロック発祥の地としても有名ですが、高度で良質な教育システムをもつ国としても世界的に知られている国で、
多彩な高等教育機関が揃っており留学して学ぶことはいくらでもあります。
900年以上の歴史をもつイギリスの大学教育、そして大学以外でも多くの公立カレッジでかなりレベルの高い高等教育を受けることができます。
皆さんが抱いているイギリスのイメージとは違うかもしれませんが、教育に関しては得るものの多い素晴らしい国なのです。
もっと詳しく